2010年01月16日 過去Blog
ここ数日、いきなり複数台のPCにインストールしていたdreamweaverが全て、起動時に強制終了される状態がつづいていました。 Windowsのコントロールパネルからイベントビューアをみると、msvcr80.dllがエラーを起こしているようなのですが、検索しても解決策はヒットせず、adobeのサイトを参考にレジストリなどを触ってみるも直接的な解決には至りませんでした。 DWでサイトとして定義しているフォルダ内でも開けるファイル、開けないファイルが混在する状態でした。開けないファイルに共通する箇所は多々あり、絞り込めない状態でしたが、結果としては、全てのファイルに共通するCSSファイルにエラーが含まれていたようです。 CSSの内容は触らずに、Clean CSS(http://www.cleancss.com/)というサイトに張り付け、実行してみました。特にエラーなどの表示もなかったのですが、Clean CSSで出力されたCSSと元のCSSを置き換えると正常に動作するようになりました。 CSSにエラーが含まれていたのは確実ですが、具体的なエラー内容が分からないままなので、少し気がかりではありますが、CSSの中に意図せず、エラーを引き起こしてしまう記号などが記述されてしまっていたのでしょうか( ; ゚Д゚) なにはともあれ、という感じではありますが、同じことが起こった時に対応できるようにメモしておきます。

この投稿へのコメント

    1. skyguid より:

      Google検索でたどり着きました。
      同じ状況だったので、試してみたら直りました。
      よくわからないけど、助かりました。ありがとうございます。

    2. admin より:

      skyguid さん >はじめまして。わざわざコメントありがとうございました。

      DWについては、私はずっとCSSタグを手打ちで行っていたのですが、最近CSSの入力補助機能?(id名やclass名を勝手に指定してくれる)を使い始めたので、その中で不要なタグが入ってしまったのかなと思っております。

      なんにせよ、症状が解決したようでよかったですね。微力ながらお力になれたようで嬉しいです♪

    3. nyanta より:

      はじめまして。
      私も同じ状況で困っておりました。。。
      納期が近く、2,3時間絶望していたのですが
      大変たすかりました。ありがとうございます!

    4. admin より:

      nyanta > はじめまして。コメントありがとうございます!

      少しでもお役に立てたようで嬉しいです☆
      納期に間に合うように頑張ってくださいね!

    5. nishikawa より:

      私も本当に助かりました。
      ありがとうございました。

    6. admin より:

      nishikawa > はじめまして。コメントありがとうございます。
      少しでもお力になれたようで良かったです (^_^)

      dreamweaverは結構長いこと使ってますが、このエラーになったのは一度っきりなのですが、記事にしておいて良かったです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

[6]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(1)

2010年12月01日 過去Blog
このブログのチュートリアルを順に読み進めてくださった方なら、このチュートリアルがUITableVIewを優先的に取り組んできたことをご存知かと思います。 この理由としては、多くのアプリケーションが、このシンプルなコントロールを使って開発されているからです。 今回はUITableViewの最後のチュートリアルとして、今までのチュートリアルで学んできたことをすべて使い、SQLiteの技術を追加し、ToDoリストを作成していきます。 また、多くの機能を持ったテーブルセルを追加し、iPhoneが提供している他のコントロールについても学んでいきます。 過去の記事を既読の方を想定していますので、まだの方は、そちらの記事に先に目を通されることをおすすめします。 このチュートリアルは、いくつかのシリーズから成り立つので、過去の記事に比べ少し長くなります。この最初のチュートリアルで学ぶことは以下です。 今回学ぶこと: Navigation-Based Application の新規作成 データベースの作成 プロジェクトにデータベースの追加 SQLite3のフレームワークを追加 ToDoクラスのオブジェクトの作成 データベースの初期化 …
「[6]:SQLiteを使ってToDoリストアプリを作成(1)」をはてなブックマークに追加

ページランク更新

2010年01月04日 過去Blog
新年あけましておめでとうございます。 新年早々?ページランクの更新があったようですね。 当サイト公開後、初のページランク更新でしたが、今回の更新でページランクが1になりました。 特に、高いページランクを目指して運営してるわけではないのですが、公開してから、被リンク数やページランクがどのように推移していくのかを軽く把握したいと思う気持はあるので、今回の更新は、ちょっとだけレベルアップしたような…
「ページランク更新」をはてなブックマークに追加

firefox 一度ブラウザに保存されたパスワードの削除・変更

2010年06月16日 過去Blog
Firefoxのメニュー「ツール」-「オプション」-「セキュリティー」-「パスワード」から変更したいパスワードを選択し削除。 los angeles cosmetic dentist…
「firefox 一度ブラウザに保存されたパスワードの削除・変更」をはてなブックマークに追加

wordpress 特定カテゴリ内の記事を抽出

2010年11月19日 過去Blog
参考サイト:http://alphasis.info/2010/10/posts-by-categories/ cytomel t3…
「wordpress 特定カテゴリ内の記事を抽出」をはてなブックマークに追加

PHP cURLでPOST送信

2010年03月24日 過去Blog
<?php $params = array( "login-name" => 'nakamuraya', "login-password" => 'gerogero', "submit" => "ログイン" ); $fp = fopen("tmp", "w"); $ch = curl_init("http://www.phppro.jp/membe…
「PHP cURLでPOST送信」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy