2010年01月04日 過去Blog
新年あけましておめでとうございます。 新年早々?ページランクの更新があったようですね。 当サイト公開後、初のページランク更新でしたが、今回の更新でページランクが1になりました。 特に、高いページランクを目指して運営してるわけではないのですが、公開してから、被リンク数やページランクがどのように推移していくのかを軽く把握したいと思う気持はあるので、今回の更新は、ちょっとだけレベルアップしたような感じで、少しうれしいです。 今年も一年、ブログも私自身も少しずつ成長していきたいなと思います。

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

zencart META内のauthor、generatorの設定

2010年06月29日 過去Blog
includes/templates/テンプレート名/common 内のhtml_header.phpを編集。 What is Darvocet?…
「zencart META内のauthor、generatorの設定」をはてなブックマークに追加

ドロップキャッチとは

2010年03月08日 過去Blog
ドロップキャッチとは (ドメインドロップキャッチ,drop catch,) ドロップキャッチとは、登録有効期限の切れたドメイン名を、再取得可能になったタイミングで取得することである。 ドメイン名は基本的に早い者勝ちであり、同じドメインを重複して取得することはできないが、登録有効期限の切れたドメイン名は一定期間の経過後に再度取得できるようになる。 たとえば、3文字程度の短い文字列や、魅力的な単語の…
「ドロップキャッチとは」をはてなブックマークに追加

PHPでサイトのタイトルを取得

2010年03月30日 過去Blog
参照元:http://creazy.net/2008/05/php_get_page_title_sample.html how to cure depression…
「PHPでサイトのタイトルを取得」をはてなブックマークに追加

HTML フォームのinputボタンを押せないようにする

2010年06月11日 過去Blog
disabled="disabled" を追加する。 [php]<input type="submit" name="button" id="button" value="申請内容の確認画面へ" disabled="disabled"/>[/php] 上記のように書くこ…
「HTML フォームのinputボタンを押せないようにする」をはてなブックマークに追加

[4]:View間での移動について

2010年11月30日 過去Blog
今回は、あるviewから他のviewへ移動させる方法を実装します。UINavigationController を利用し、以前の記事で制作済のコードを利用します。 以前の記事(とても簡単です。)をまだ読まれてない方は、そちらを読んでから、この記事をご覧ください。 今回学ぶこと: 新規ビューの追加 ビューコントローラを追加する ビューを移動するための設定 ビューとコードを接続 戻るボタンを設置 …
「[4]:View間での移動について」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy