今回のチュートリアルでは、UITableViewを使って簡単なアプリケーションを構築します。
おなじみの"HelloWorld"を表示させるアプリです。
このチュートリアルでは、Objective-Cの基礎を習得済の方を想定しています。
今回学ぶこと:
Navigation-Based Applicationの新規作成
デフォルト状態で構成されてるファイル群について
"HelloWorld"を表示するため、UITableViewのセルの変更
…
ピックアップ記事
[1]:UITableViewでHelloWorldを表示させる
2010年11月19日
過去Blog
Macで顔文字を使う
2011年02月28日
過去Blog
windowsでは使う事も多かった顔文字もmacでは、特に使わないままで、やってきましたが、最近macでメールする事も増えてきて、顔文字を使いたいと思うようになったので、その設定のメモです。
1.顔文字辞書ダウンロード
まず、顔文字辞書をダウンロードします。
今回は、こちらとこちらを利用させてもらいました。
2.ことえりに登録する
ダウンロードしたファイルを解凍します。
その中から、必要な辞書…
PHP POSTデータの受信 extract($_POST);
2011年07月07日
過去Blog
POSTで送信された複数のデータを取得する際に便利です。
$_POST['key'] のようにkey部分を手動で指定しなくても、利用可能になります。
extract($_POST);
これ便利! (/_・)/
PHP 配列を展開する foreach
2010年06月08日
過去Blog
foreachで、配列を展開する
foreach ($array as $key => $val) {
echo $key ;
echo $val;
}
iOS SDK 4.2でdns.soが読み込めないエラー
2011年01月13日
過去Blog
実機でアプリをテストする際にデバッガ上に以下のようなエラーが頻発します。
原因を調べてみるとどうやら、無視して良いエラーのようですが、どうも気持ちが悪いですね。。
warning: Unable to read symbols for /Developer/Platforms/iPhoneOS.platform/DeviceSupport/4.2.1 (8C148)/Symbols/usr/li…
graffiti on the web
この投稿へのコメント
コメントはまだありません。