2012年03月19日 Facebookphp
利用中のアプリを友達に紹介してもらう機能は以下のようにすることで実装できます。
<?php 
//友達に紹介する設定

         $app_id = "YOUR_APP_ID";

         $canvas_page = "YOUR_CANVAS_PAGE";

         $message = "この素晴らしいアプリを私と一緒に楽しみましょう!";

         $requests_url = "http://www.facebook.com/dialog/apprequests?app_id=" 
                . $app_id . "&redirect_uri=" . urlencode($canvas_page)
                . "&message=" . $message;
?>
<a href="<?= $requests_url ?>">このアプリを友達に紹介する</a>
Apps on Facebook.com

この投稿へのコメント

コメントはまだありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

Facebook アプリ開発 ユーザーのプロフィール写真を取得・表示

2012年01月29日 Facebook
前回の記事でユーザーID($uid)が取得できましたが、それを使って、以下のように設定するだけで、画像が表示されます。 [php]<img src="https://graph.facebook.com/<?php echo $uid; ?>/picture"> [/php] 現状、これがベストな(というか正しい)のか分かりませんが、動作は正常で、設…
「Facebook アプリ開発 ユーザーのプロフィール写真を取得・表示」をはてなブックマークに追加

php mb_convert_kanaがうまく動かないとき

2011年07月07日 php
mb_convert_kanaは半角カタカナを全角カタカナに直したり、半角スペースを全角に直したりするときに重宝する関数ですが、環境(サーバ設定かな)によっては、期待通りに動かない場合があるようです。 …
「php mb_convert_kanaがうまく動かないとき」をはてなブックマークに追加

Facebookアプリ ユーザー名取得・表示

2012年01月29日 Facebook
FacebookのGraph APIを使って、ユーザー情報を取得します。ユーザー名以外にも、以下の形式で表示されている情報が取得出来ます。 [php]https://graph.facebook.com/USER_ID[/php] FacebookのGraph API [php]<?php $app_id = アプリID; $app_secret = "シ…
「Facebookアプリ ユーザー名取得・表示」をはてなブックマークに追加

[PHP]公開時間を設定

2022年12月08日 web関連php
[php] <?php date_default_timezone_set('Asia/Tokyo'); $datetime = date('Y-m-d H:i'); ?> <?php if($datetime >= '2022-12-08 12:00'): ?> ここに表示内容 <?php endif; ?> [/php]
「[PHP]公開時間を設定」をはてなブックマークに追加

現在のURLを取得し、エンコードして、facebook いいね 、mixi いいね に渡す

2011年07月25日 php
facebook いいね 、mixi いいね を利用する際に渡すURLはエンコードしたものしかダメなので、現在のURLを取得し、それをurlencodeしてからfacebookやmixiのいいねボタンに設定します。 …
「現在のURLを取得し、エンコードして、facebook いいね 、mixi いいね に渡す」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy