Zencat のセッション管理については、「Zencart : セッションについて」で触れていますので、基本的な説明はそちらでご確認ください。 共用SSLを利用する場合のセッション管理についてですが、共用SSLを利用する場合は、基本的に自分の運用するドメインとSSLページは違うドメイン(サーバ会社のドメインなど)になることが多いと思います。 その場合は、ブラウザのクッキーに保存されているSSLページと非SSLページでのドメインが違うことになるので、セッションが正常に引き継げなくなり、カートが空になるなどの現象が起こります。
Zencartのインストール直後の設定は、管理画面内の「セッション管理の設定」>「クッキーの使用の設定」がTrueになっていたと思います。 この環境では、ブラウザのクッキーの使用が必須となってしまうので、共用SSLでクッキーに保存されたドメインが異なる場合は、当然、セッションが引き継げなくなりますし、もちろんブラウザがクッキーの使用を許可していない場合もセッションは引き継げません。 共用SSLでクッキー内のドメインが違う場合でもセッションを引き継ぐ方法として、管理画面内の「クッキーの使用」をFalseにすることでZencartが共用SSLの環境で使えるようになります。また、これは、クッキーを一切使用しないというのではなく、クッキーが使用できる場合は利用し、そうでない場合はURLにzenidとしてセッション情報を付与し、セッションを引き継がせることが出来るようになります。 管理画面の説明を見るだけでは、少し勘違いしやすい点ですが、
  • 「クッキーの使用」=True > ブラウザのクッキーの使用が必須。
  • 「クッキーの使用」=False > ブラウザのクッキーは必須ではなく、利用できるときは使い、そうでない場合はURLにzenidを付与しセッション管理を継続する。
といった感じだと思います。 その際の問題点として、クッキーが正常に利用できない場合はzenidが正常に付与される必要があるので、独自のカスタマイズでリンクURLを貼りつけた箇所などは、zenidが引き継げるようにZencartの仕様にそったリンクの貼り方をする必要があります。Zencartに内でのリンクの貼り方については、「zencart:カスタマイズ リンクの貼り方」の記事を参考にしてください。 また、インストール時に「サイト、管理画面共にSSLを使用する設定」でインストールしてしまい、管理画面が共用SSLで動作しない場合は、admin/includes内のconfig.phpファイルの設定を手動でSSLを使用しない設定にし、非SSLで管理画面にログイン後、「セッション管理の設定」>「クッキーの使用」をFalseにする必要があります。

この投稿へのコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます。
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA


ピックアップ記事

iPhoneのマルチタスク時の不要なメモリ解放

2011年01月05日 過去Blog
タイトルの通りですが、マルチタスクのメモリを解放する方法は、ホームボタンをダブルクリックして、起動中のアプリを表示させ、削除したいアプリを長押しすれば、削除ボタンが現れて削除可能になります。 どうも手動で管理しないといけないというのは、不便ですね。 他にもっと良い方法はないんでしょうかね( ? _ ? ) ご存知の方は、是非コメント下さい(^_^)
「iPhoneのマルチタスク時の不要なメモリ解放」をはてなブックマークに追加

PHP 配列の要素数を取得する

2010年06月11日 過去Blog
$array_count = count($array);
「PHP 配列の要素数を取得する」をはてなブックマークに追加

テーブルの背景を設定する

2010年12月14日 過去Blog
iPhoneアプリに設置されているテーブルの背景色を変更する方法です。 //テーブルの背景色 self.view.backgroundColor = [UIColor groupTableViewBackgroundColor]; 文字列の設定と同様に、以下のような記述も可能です。 self.view.backgroundColor = [UIColor colorWithRed:0.0 gre…
「テーブルの背景を設定する」をはてなブックマークに追加

表示領域外部(上部)にラベルを配置し、フリックにて表示させる

2010年12月17日 過去Blog
画面にテーブルビューが表示されている(XCodeテーブルテンプレート)を想定しています。以下の画像はtabBar,Navigationなど入っていますが、気にしないでください。 …
「表示領域外部(上部)にラベルを配置し、フリックにて表示させる」をはてなブックマークに追加
© graffiti on the web . All rights reserved. WordPress Theme by comfy